33歳主婦プログラマーを目指す

33歳主婦がプログラマーを目指してあれこれ奮闘する日記です

セレクタの種類と書き方について

本日の教材動画はこちら 

 CSSを指定するのに必須なセレクタは、大きく分けて3種類あります。今回はそれぞれの特徴と書き方を見ていきましょう。

1. タイプセレクタ

HTMLタグのこと。HTMLが記載してあれば、適応させるために新しく一文を書き加える必要などはない。今まで使ってきたCSSがこのタイプですね( h1{~....} みたいなタイプ)

2. idセレクタ

HTML側ではid属性を利用して指定し、CSS側では「#」を使って選択する。1つのページ中につき一度しか同じ名前は使えないのが特徴。

3. classセレクタ

HTML側ではclass属性を利用して指定し、CSS側では「 . 」を使って選択する。1つのページ中で何度でも同じ名前のものが使えるのが特徴。

idセレクタとclassセレクタの関係性

idセレクタとclassセレクタは共存することができます。例えば「A」というclassの中に、「a」「b」「c」というidを作ることもできます。こうすることで「A」class全体をCSSで指定しつつ、「b」というidだけ装飾を付け加えることが可能となります。

HTMLとCSSでの指定の仕方

タイプセレクタは今まで書いていたタイプなので割愛。今回はidセレクタとclassセレクタの詳しい書き方を見ていきましょう。

 

【 idセレクタの書き方】

HTML → <~…id="〇〇〇"> という感じで指定したいタグの中にid名を入れる

CSS → #〇〇〇{~...;} という感じで#の後に指定したいid名と指定内容を書く

【classセレクタの書き方】

HTML → <~…class="〇〇〇"> という感じで指定したいタグの中にclass名を入れる

CSS → .〇〇〇{~...;} という感じで . の後に指定したいclass名と指定内容を書く

 

タイプセレクタ、idセレクタ、classセレクタを全て使って作ったページが以下になります

 

HTMLの中身

HTMLの中身

 

外部CSSファイルの中身

外部CSSファイルの中身

 

出来上がったページ

出来上がったページ